心療内科とは

心療内科とは?

体と心を総合的に診る

心療内科とは、主に「心身症」を診る科です。「心身症」とは、定義とすれば「身体疾患のなかで、その発症や経過に心理社会的因子が密接に関与し、器質的ないし機能的障害が認められる病態」とされています。わかりやすく言うと、「心配ごと」「辛いこと」「仕事の多忙」「環境の変化」など、心理的・社会的な要因が引き起こすストレスが関与する内科疾患が対象です。このような疾患は、高血圧、胃潰瘍、過敏性腸症候群、喘息、糖尿病など数多くあります。
心療内科は、一般的な内科治療のみならず、面接や心理テストなどを用いて、その内科疾患への心理的・社会的要因の影響を評価し、種々の心理療法や薬物治療を併用しながらトータルで診療します。

例えばどんな人が行くの?

  • 身体の症状があるが、検査をしても十分に説明できる異常がない。
  • 身体の病気があるが、身体的治療だけではなかなか改善しない。

身体の病気が起こる、悪化する

もしかしたら、それはストレスが影響しているかもしれません。
どうぞ気兼ねなくご相談ください。

不安、イライラ、抑うつ、幻覚など、心の症状がメインであり、心の病気を治療する。


精神科

身体の動きがおかしい、ふるえる、傾く、力が入らないなど神経の異常が疑われる。


神経内科

しかし、身体の症状と心の症状が混ざっていたり、身体の症状がメインでも、実は心の病気によるものだったり、心の症状がメインでも、実は身体の病気によるものだったりというケースがあります。
実際にはどの科に行けばよいか迷うことも多々あるでしょう。
そんなときは、まずは医療機関に電話で問い合わせをしてみることをお勧めします。